☎ 048-571-8355
FAX 048-571-1606

 H O M E 当院の紹介 診療担当医アクセス English

特色・診療内容 よくある質問

外来のご案内 入院のご案内 病診連携

手術実績 内視鏡実績

大腸内視鏡 SUPER INDEX 大腸がん SUPER INDEX

大腸内視鏡検査とは、どんなもの?

 大腸内視鏡検査とは、肛門からカメラを挿入し、大腸の最も奥にある盲腸まで挿入した後、引きながら大腸内の粘膜を観察して病気を探す検査です。

 大腸は身長くらいある臓器ですが、内視鏡自体は約1.3mしかありません。なぜ奥まで入るのかというと、S状結腸や、横行結腸をアコーディオンのようにして短縮させながら挿入するからです。包み紙に入ったストローを出すときに、紙をギュ!っとすると、ストローの方が長くなりますよね?それと似たような現象です。


どのような人が受けているのでしょうか?

 一般的に、この検査を初めて受ける患者さんの多くは、排便時に出血した、という方が最も多く、町や会社で行われている便潜血の検査で陽性という通知をもらった方が多くを占めています。

 他には、以前小さなポリープがあり、定期的な経過を観察する方、以前にポリープを切除したことがある方、以前に大腸がんの手術をしたことのある方、そして、最も大切なのは、自覚症状は何もなくても、大腸がんが心配という方です。


検査日はいつ?すぐにできるのですか?

 当院では月曜~土曜日まで午前中4~5件、火曜日・水曜日の午後に3~4件、週に約30~35人、一年間で約1,500~1,600件の検査を行います。

 検査は予約制です。一度外来を受診し、検査日を決めてから下剤の飲み方の説明を受けて頂き、下剤を持ち帰って頂きます。

 毎年、6月~7月にかけて、周囲の市町村で大腸がん検診の結果が出る時期なので、この頃は比較的混みあいます。また、テレビ番組などで、大腸がん、大腸内視鏡検査などの話題が放送されると、多少混雑する場合もありますが、多くの場合は、2~3週間先の予約が取れる事が多いです。もちろん、早急に検査が必要と判断されれば、柔軟に対応し、緊急で行います。

 また、偶然、明日や明後日など、キャンセルが発生する事もあるので、予想外に早い時期に予約が取れる場合もあります。


検査中の雰囲気?検査後は?

 検査はまず、お尻の部分に小さな穴のあいたズボンに履き替えていただき、左を向いた横向きではじめます。

 内視鏡を挿入し始めて、間もなく、ひざを曲げたまま上を向いて、右足を組んでもらいます。大抵はこの体位変換だけで一番奥にまで到達しますが、場合により、右や左を向いてもらうこともあります。

 検査中は、麻酔などは一切使用しませんので、会話もできます。自分の大腸を見ながら、その場で質問もできますし、こちらからのお話を聞くことも可能です。可能な限りリラックスした雰囲気を心がけています。

 多くの患者さんは、「全然苦痛ではありませんでした」とか、「多少お腹が張ったところもあったけど、先生がお話してくれたので、思ったよりも、楽にできた」という意見をよく頂いております。



どのように観察するの?

 最も奥(盲腸)にまで入ったら、患者さんと一緒に内部を観察しながら引き抜いていきます。この時にもし家族や親族と一緒に来院しており、本人が一緒に見る事に抵抗が無ければ、皆さんと一緒に観察します。

 というのも、やはり沢山の目で見たほうが間違いがなく、複数の人に説明をした方が情報がブレなく、正確性が増すからと考えています。もちろん、本人が拒否されれば、そういった方に見せるような事はいたしません。


下剤を飲む「状況」が嫌だ!

 大腸内視鏡検査をするには、大腸内の便をキレイに出しておかないといけません。

 その為には、多量の液体の下剤を飲んで、何度もトイレに行き、水様の便を何度も出すことになります。ピーク時には、数分に一回の頻度でトイレに足を運ぶ事になります。この状況をどこで迎えたいですか?

 今まで経験された方は分かると思いますが、どのような「状況」で下剤を飲まれましたか?

 自宅ですか?それとも、院内でですか?もし、院内であった場合、その日の検査を受ける他の患者さん同士が、一緒に飲んで、トイレを共用して排便を済ませるとい状況でしたか?

 なかなかいいものではありませんよね?そうでなくても、周囲に気を使わなくてはならず、あまり、慣れない場所で下剤は飲みたくないものです。

 当院の場合、原則的に自宅で飲んで、排便を済ませてから来院してもらいます。排便のピーク時は、本当に頻繁に出ますから、一つのトイレを占拠できる事がどれだけありがたいかが理解できると思います。

 しかし、中には院内で飲んで排便を済ませたいという方もいます。その主な理由は、遠方からの来院であるとか、家族に気を使うとか、やはりトイレが心配といった理由です。

 院内で下剤を飲みたいという「状況」を望む方にも、当院は柔軟に対応しており、火曜日・水曜日の午後に限って、午前中から来院してもらい、個室の病室(トイレ付)を利用して頂き、午後に検査を行っています

 ベットもあり、テレビも自由に見れますので、周囲に気を使う事なく安心して下剤を飲む事ができます。自分の好きなスタイルで下剤が飲める環境を選べますので、そのようなスタイルを望む方は、火曜日・水曜日の午後の検査を予約して下さい。


ポリープ・腫瘍らしき病変が発見されたら?

 小さなサイズのポリープは、その場で切除いたします(CSP;詳細はこちら)。しかし、中等度や大きなポリープ、キノコの形をしたようなポリープ、小さくても、形態的に悪性が疑われるような場合は、その場での切除はせず、確かな技術をもっている医療機関に紹介しております。

 内視鏡での切除が難しいと思われるような「腫瘍」が発見された場合も、やはり地理的条件を考慮し、手術の可能な病院を紹介させて頂いております。



挿入が大変と聞きましたが…?

 挿入が楽な人は、2分もかからず盲腸まで挿入できます。しかし非常に個人差があり、腸が非常に長かったり、腸がお腹の中での固定が緩く、腸全体が比較的自由に動いてしまうなど、様々な理由で難易度が左右され、挿入を断念せざるを得ない方も、少なからずいます(1%未満)。どのような人が入れにくいのでしょうか?

便秘症の方(傾向として女性は腸が長い為、便秘症が女性に多いのはこのため)。
婦人科手術(卵巣、子宮がん)などの既往のある方(S状結腸周囲が癒着するため)。
腹部の大きな手術の既往のある方(やはり癒着による影響)。
80歳以上の方(腸の固定が緩く、弱く、腸が容易に伸びるため)。
極端に肥満の方(BMI45以上:お腹の中で腸が伸びる余裕が広いため)。
極端に痩せている方(体重35kg以下:腸の動きまわれる余裕が少ないため)。
体質的に、もともと腸が長い方(どちらかと言うと、女性に多いが、稀に男性でも長い方がいる)。
体質的に、下行結腸(左側の大腸)の腹壁との固定がゆるい方(女性に多く、実際当院で検査すると分かります)。

 様々な状況はありますが、上に該当したから必ず大変だということではありません。中には、どうしても難渋するケースもありますが、患者さんと相談しながら決して無理せず検査をしております。ただ、今までの患者様の意見を伺いますと、「前回よりも楽だった」、「前の病院よりも楽にできた」という声を沢山頂いております。


一度内視鏡検査をしたら、もう受けなくてもいいのですか?

 「もちろん No です。」

 40歳以上であれば、2年に一度の検査を勧めています。あるいは30歳代でも、親近者に若くして悪性の病気を経験した人がいる場合は、定期的な検査をしておいたほうが無難です。

 大腸の病気の成長は、一般的には速い物ではありません。ですから、原則毎年受ける必要は無く、2年に一度くらいの頻度で受けておけば、将来がんになるポリープも、簡単に内視鏡で切除できるくらいの大きさで発見してあげられる可能性が高い、ということです。


数年前あった小さなポリープが消えました。本当?

 大腸の中は、ヒダが沢山あります。小さなポリープは、そのひだのウラに隠れて見えない事は珍しくありません。

 ですから、前回あった小さなポリープが、次回も必ず見つかるとは限りません。つまり、大腸内視鏡検査をしても100%全ての粘膜を観察するの不可能です。いわゆる「死角」が存在するからです。

 「前回検査した時は小さなポリープが2個あったのですが…」と、頑なに言う方がいらっしゃいますが、小さいのは毎回確認できなくても心配する必要はありません。

 小さなポリープは、すぐに切除を必要とするもではないので、定期的に観察して、切除が推奨される大きさに成長していれば、その都度治療を行えばよいのです。


ポリープで紹介されて、先方の病院で1ヶ月待ちと言われてしまいました

 焦ることはありませんし、珍しい事でもありません。全国どこでも大きな病院では日常茶飯事です。

 上にも述べましたが、大腸の病気の成長は一般的に早くないので、「一ヶ月も経ったら、内視鏡で切除できなくなってしまうのではないか??」と心配する必要はありません。1~2ヶ月くらいなら、焦らずに入院の順番を待って下さい

 大腸の病気の成長は、小学生の成長くらいと思って頂ければ分かりやすいと思います。1~2ヵ月後に会っても大して変わらないですよね?でも、1年も経ってから会うと大きくなってますよね?

 ポリープの成長も、その程度の早さなので、1~2ヶ月先でも、心配はありません。


便潜血検査が陽性!初めて検査を受けます、という方へ

 健診結果で急に心配になりますが、「便潜血陽性=がんの確率が高い」という訳ではありません。むしろ、検査は陽性であったものの、実際内視鏡検査を受けてみたら、結果は異常なしだった、という方が殆どなのです。その理由は、次の「便潜血反応の罠」で詳細にお話しします。

 ザックリ言うと、検査で陽性と出なくても、40歳以上であれば、2年に一度は、内視鏡検査を定期的に受けて、正確性の低い便潜血検査には頼らない方がよいと思います。


大腸がん SUPER INDEX

 H O M E 当院の紹介 診療担当医アクセス English


Copyright Ⓒ Fukaya Proctology Department. All right reserved.
Since 1997.8

〒 366-0035 埼玉県深谷市原郷 449-2
449-2 Harago Fukaya City, Saitama pref. 366-0035 Japan

TEL 048-571-8355
FAX 048-571-1606